常陸太田市市内周遊観光レンタカー(レンタカー料金助成)
| 対象 |
※観光目的以外の方はご利用いただけません |
|---|---|
| 受付時間・方法 |
要予約(利用日の3日前までに予約) |
| 年末年始の運行 |
12月29日~1月3日は運休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
8:00~19:00 |
| 貸出・乗車場所 |
|
今年も忍たまたちが常陸国にやってきます!
今年は茨城県県北山間部に設置したARフォトラリースポット15か所をめぐっていただくイベントを実施いたします。
対象のスポットでチェックイン(位置情報を取得)していただくと、オリジナルのスタンプデータの取得および乱太郎・きり丸・しんべヱをはじめとしたキャラクターのARフォトフレームが取得できます。
さらに、ARフォトスポット全15か所のうち、10か所にチェックインをしていただくと、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
また、ARフォトラリー以外にも様々な企画を予定しております。
晩秋から初冬にかけての景色と共にARフォトラリーをお楽しみいただき、茨城県県北山間部の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
| タイトル | 忍たま乱太郎 もっと!!常陸国で大冒険!の段 |
|---|---|
| 開催期間 | 2025年11月22日(土)~2026年1月31日(土) ※ラッピング列車の運行終期のみ、周遊イベント等の実施期間と異なりますのでご注意ください。 |
| 開催地域 | 茨城県 県北山間部エリア(常陸大宮市、常陸太田市、大子町) |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 茨城県 |
| 協力 | 常陸大宮市、常陸太田市、大子町、株式会社JTB水戸支店、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社、株式会社ジェイアール東日本企画水戸支社、株式会社ジェイ・エヌ・エス |


全15か所のスポットのうち、10か所を周遊してスタンプデータを獲得すると、イベントのキービジュアルを使用したオリジナル絵馬をプレゼント!
※予定数量に達し次第、終了します
道の駅常陸大宮~かわプラザ~
道の駅ひたちおおた~黄門の郷~
大子町交流拠点施設「B.B.D」~Bright Base Daigo~

1か所以上を訪れ、イベントアンケートに回答するとオリジナル壁紙をプレゼント!
各フォトスポットに記載のキャラクターパネルが設置してあります。
各フォトスポットの画像をクリックすると、くわしい情報が表示されます。

まち歩きをする観光客が休憩したり、幅広い年代の皆さまが集える場所として常陸大子駅前にできました。 木造3階建てで眺めの良いガラス張りを組み合わせた施設です。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町大子720番地4 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜21:00 ※景品交換可能時間 9:00〜20:30 |
| 定休日 | 12月29日~1月3日 |
| アクセス | 常陸大子駅から徒歩2分
道の駅 奥久慈だいごから徒歩12分 Google Map |

廃校となった木造校舎をリノベーションし、 大子町で郷土食として親しまれたほど焼きをアレンジした「大子おやき」の製造販売や観光体験ができる施設です。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町槇野地2469 |
|---|---|
| 営業時間 | 通常 9:00~17:00 冬季営業(12月18日~3月17日) 9:00~16:00 |
| 定休日 | 毎週水曜日 12月31日~1月1日 |
| アクセス | 常陸大子駅車から約8.4km
(車で12分) Google Map |

お花を買うようにパンを買う。築100年の古民家をリノベーションした、咲くカフェの2号店目となるベーカリーカフェです。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町大子414-7 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 毎週月・火曜日定休(祝日は営業) 12月29日〜1月6日、その他休暇あり(1月中不定休予定) |
| アクセス | 常陸大子駅から徒歩10分 Google Map |

温泉もある道の駅で、りんごやアップルパイが おすすめです。奥久慈しゃもを使ったメニューや商品も用意しています。日本三大名瀑袋田の滝まで4.3㎞、近くで観光も楽しめます。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町池田2830-11 |
|---|---|
| 営業時間 | レストラン:11:00〜18:00(LO17:30) 売店:9:00〜18:00 温泉:11:00〜20:00(最終受付19:30) |
| 定休日 | レストラン・売店は元旦のみ休館、 温泉は毎月第1・3水曜日休館 |
| アクセス | 常陸大子駅より徒歩10分
常磐自動車道「那珂IC」より約44㎞(車で約50分) Google Map |

日本三大瀑布の一つであり、高さ120メートルから四段に落下する清らかな水は、四季それぞれに織りなす滝の造形に多くの来場者を癒してくれます。
※一部エリアは有料となっております。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町袋田3-19 |
|---|---|
| 営業時間 | 5月~11月: 7:00~18:00 12月~4月: 8:00~17:00 |
| 定休日 | 年中無休 10月~1月の期間はライトアップがあるため終了時間が午後7時~8時と変わります。 年によって異なりますので年毎にご確認ください。 |
| アクセス | 袋田駅よりバス約10分「滝本」下車後徒歩約10分
常磐自動車道「那珂IC」から約44km(車で約50分) Google Map |
清流久慈川の流れと八溝山系が連なる山並みが織り成す癒しの空間を演出!BBQや遊具でも楽しめます。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市岩崎717-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 (フードコート、レストランはLO17:30) 12月~3月平日のみ冬季時間営業 (フードコートLO16:30 レストランLO16:00) ※景品交換可能時間 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 第3木曜日 (祝日の場合は翌日、11月は無休営業) 1月1日 ※12月31日、1月2日~3日時短営業 |
| アクセス | 常陸大宮駅から6km(車で10分) Google Map |
370年の歴史を持つ西の内紙を製造販売しています。 資料室には西の内紙に関する製法・用具を展示しています。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市舟生90 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:30 |
| 定休日 | 毎週水曜日・木曜日 12月31日〜1月2日まで |
| アクセス | 中舟生駅から徒歩5分 Google Map |
山方宿駅は南郷街道の宿場町の名残を残す旧山方町の中心市街地にあるJR水郡線の駅です。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市山方848-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~16:00(図書コーナー) 駅通路は24時間入場することができます。 |
| 定休日 | 年中無休 |
| アクセス | JR山方宿駅舎内 Google Map |

久慈川の清流と豊かな自然環境を体験できるレジャースポット。園内にはあじさい園、桜堤や展望台、淡水魚館などの施設が整備されています。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市辰ノ口1339-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 12月29日~1月4日 |
| アクセス | 常陸大宮駅から6.6km(車で約10分) Google Map |
美しいガラス張りの建物が目を引く、ホールや会議室などの設備が整った常陸大宮市の中心的文化施設です。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市中富町3135-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 開館 9:00 窓口受付 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日に当たる場合その翌日休館日) 12月29日~翌年の1月3日まで |
| アクセス | 常陸大宮駅から600m(徒歩5分) 常磐自動車道「那珂IC」より約13km(車で約30分) Google Map |

常陸太田市の旬の農産物や特産品を取り揃えた直売所をはじめ、常陸秋そばや里美ジェラートなどのフードも充実した道の駅です。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市下河合町1016-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 館内各店舗により営業時間は異なる ※景品交換可能時間 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 不定休 or 臨時休業有り 1月1日〜2日 |
| アクセス | 河合駅から約1km(徒歩で15分)
常陸太田駅から約2.5km(バスで10分)
常磐自動車道「日立南太田IC」から約8km(車で15分)
常磐自動車道「那珂IC」から約9km(車で20分)
Google Map |

歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇る吊橋です。
※強風や雷などにより通行が制限される場合があります。
渡橋は有料となっております。料金は公式サイトをご確認ください。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市天下野町2133-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:00(最終受付16:40) |
| 定休日 | 12月29日〜1月3日 |
| アクセス | 常陸太田駅から20km(車で30分) バス「竜神大吊橋」下車 約40分 バス「竜神大吊橋入り口」下車 約50分 Google Map |

徳川光圀公の隠居処であった西山御殿(西山荘)の入口にある休憩施設です。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市新宿町576 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 12月28日午後~1月3日(売店) |
| アクセス | 常陸太田駅から3km(車で8分) バス「新宿」下車 約20分 Google Map |

外観はタイル貼りで、正面に大アーチの車寄を張出した本格的な庁舎建築。昭和53年まで市役所として使用され、その後は内部を改装して郷土資料館として活用されています。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市西二町2186 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 定休日 | 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は翌火曜日) 12月29日~1月3日 |
| アクセス | 常陸太田駅から1.2km(車で6分) 徒歩約20分 Google Map |

常陸太田駅は明治32年に開業しました。 西山御殿(西山荘)を模した大屋根の現行駅舎は平成23年度に完成したものです。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市山下町998-23 |
|---|---|
| 営業時間 | 営業時間:9時~17時 ※駅待合室は6時から20時まで毎日利用できますが、パネルの設置時間は上記の通りです。 |
| 定休日 | 12月29日~令和8年1月3日 |
| アクセス | ー Google Map |


まち歩きをする観光客が休憩したり、幅広い年代の皆さまが集える場所として常陸大子駅前にできました。木造3階建てで眺めの良いガラス張りを組み合わせた施設です。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町大子720番地4 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜21:00 ※景品交換可能時間 9:00〜20:30 |
| 定休日 | 12月29日~1月3日 |
| アクセス | 常陸大子駅から徒歩2分 道の駅 奥久慈だいごから徒歩12分 Google Map |


廃校となった木造校舎をリノベーションし、大子町で郷土食として親しまれたほど焼きをアレンジした「大子おやき」の製造販売や観光体験ができる施設です。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町槇野地2469 |
|---|---|
| 営業時間 | 通常 9:00~17:00 冬季営業(12月18日~3月17日) 9:00~16:00 |
| 定休日 | 毎週水曜日、12月31日~1月1日 |
| アクセス | 常陸大子駅車から約8.4km(車で12分) Google Map |


お花を買うようにパンを買う。築100年の古民家をリノベーションした、咲くカフェの2号店目となるベーカリーカフェです。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町大子414-7 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 毎週月・火曜日定休(祝日は営業) 12月29日〜1月6日 その他休暇あり(1月中不定休予定) |
| アクセス | 常陸大子駅から徒歩10分 Google Map |


温泉もある道の駅で、りんごやアップルパイがおすすめです。奥久慈しゃもを使ったメニューや商品も用意しています。日本三大名瀑袋田の滝まで4.3㎞、近くで観光も楽しめます。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町池田2830-11 |
|---|---|
| 営業時間 | レストラン:11:00〜18:00(LO17:30) 売店:9:00〜18:00 温泉:11:00〜20:00(最終受付19:30) |
| 定休日 | レストラン・売店は元旦のみ休館 温泉は毎月第1・3水曜日休館 |
| アクセス | 常陸大子駅より徒歩10分 常磐自動車道「那珂IC」より約44㎞(車で約50分) Google Map |


日本三大瀑布の一つであり、高さ120メートルから四段に落下する清らかな水は、四季それぞれに織りなす滝の造形に多くの来場者を癒してくれます。
※一部エリアは有料となっております。
| 所在地 | 茨城県久慈郡大子町袋田3-19 |
|---|---|
| 営業時間 | 5月~11月:7:00~18:00 12月~4月:8:00~17:00 大子来人〜ダイゴライト〜 袋田の滝ライトアップ 11月1日〜30日:日没から20:00まで 12月1日〜1月12日:日没から19:00まで |
| 定休日 | 年中無休 |
| アクセス | 袋田駅よりバス約10分「滝本」下車後徒歩約10分 常磐自動車道「那珂IC」から約44km(車で約50分) Google Map |


清流久慈川の流れと八溝山系が連なる山並みが織り成す癒しの空間を演出!BBQや遊具でも楽しめます。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市岩崎717-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 (フードコート、レストランはLO17:30) 12月~3月平日のみ冬季時間営業 (フードコートLO16:30 レストランLO16:00) ※景品交換可能時間 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 第3木曜日 (祝日の場合は翌日、11月は無休営業) 1月1日 ※12月31日、1月2日~3日時短営業 |
| アクセス | 常陸大宮駅から6km(車で10分) Google Map |


370年の歴史を持つ西の内紙を製造販売しています。資料室には西の内紙に関する製法・用具を展示しています。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市舟生90 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:30 |
| 定休日 | 毎週水曜日・木曜日、12月31日〜1月2日まで |
| アクセス | 中舟生駅から徒歩5分 Google Map |


山方宿駅は南郷街道の宿場町の名残を残す旧山方町の中心市街地にあるJR水郡線の駅です。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市山方848-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~16:00 (図書コーナー) 駅通路は24時間入場することができます。 |
| 定休日 | 年中無休 |
| アクセス | Google Map |


久慈川の清流と豊かな自然環境を体験できるレジャースポット。園内にはあじさい園、桜堤や展望台、淡水魚館などの施設が整備されています。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市辰ノ口1339-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 12月29日~1月4日 |
| アクセス | 常陸大宮駅から6.6km(車で約10分) Google Map |


美しいガラス張りの建物が目を引く、ホールや会議室などの設備が整った常陸大宮市の中心的文化施設です。
| 所在地 | 茨城県常陸大宮市中富町3135-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 開館 9:00 窓口受付 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日に当たる場合その翌日休館日) 12月29日~翌年の1月3日まで |
| アクセス | 常陸大宮駅から600m(徒歩5分) 常磐自動車道「那珂IC」より約13km(車で約30分) Google Map |


常陸太田市の旬の農産物や特産品を取り揃えた直売所をはじめ、常陸秋そばや里美ジェラートなどのフードも充実した道の駅です。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市下河合町1016-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 館内各店舗により営業時間は異なる ※景品交換可能時間 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 1月1日〜2日 その他 不定休 or 臨時休業有り |
| アクセス | 河合駅から約1km(徒歩で15分) 常陸太田駅から約2.5km(バスで10分) 常磐自動車道「日立南太田IC」から約8km(車で15分) 常磐自動車道「那珂IC」から約9km(車で20分) Google Map |


歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇る吊橋です。
※強風や雷などにより通行が制限される場合があります。
渡橋は有料となっております。料金は公式サイトをご確認ください。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市天下野町2133-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:00(最終受付16:40) |
| 定休日 | 12月29日〜1月3日 |
| アクセス | 常陸太田駅から20km(車で30分) Google Map |


徳川光圀公の隠居処であった西山御殿(西山荘)の入口にある休憩施設です。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市新宿町576 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 12月28日午後~1月3日(売店) |
| アクセス | 常陸太田駅から3km(車で8分) Google Map |


外観はタイル貼りで、正面に大アーチの車寄を張出した本格的な庁舎建築。昭和53年まで市役所として使用され、その後は内部を改装して郷土資料館として活用されています。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市西二町2186 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 定休日 | 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は翌火曜日) 12月29日~1月3日 |
| アクセス | 常陸太田駅から1.2km(車で6分) Google Map |


常陸太田駅は明治32年に開業しました。西山御殿(西山荘)を模した大屋根の現行駅舎は平成23年度に完成したものです。
| 所在地 | 茨城県常陸太田市山下町998-23 |
|---|---|
| 営業時間 | パネルの設置時間:9:00~17:00 ※駅待合室は6:00から20:00まで毎日利用できます。 |
| 定休日 | 12月29日~1月3日 |
| アクセス | Google Map |

イベント期間中、開催エリア内下記店舗でコラボフードを提供します。
また、コラボフード(各店舗1種)メニューをご注文された方へイベントオリジナルステッカー(全3種)を数量限定で配布します。
ぜひこの機会にお立ち寄りください!
※ノベルティは全3種となり、絵柄は参加店舗の所在市町(大子町、常陸大宮市、常陸太田市)によって異なります。
※ノベルティは予定枚数がなくなり次第、配布終了となります。
各コラボメニューの画像をクリックすると、くわしい情報が表示されます。
※販売商品は一部既製メニューとなります。

奥久慈茶、牛乳
| 店舗 | 大子町交流拠点施設 B.B.D カフェコーナー |
|---|---|
| 所在地 | 久慈郡大子町大子720番地4 |
| 電話番号 | 0295-76-8217 |
| 営業時間 | 9:00〜21:00(LO20:00) ※コラボメニュー提供可能時間は9:00~17:00 |
| 定休日 | 12月29日~1月3日 |

りんごおやき、かぼちゃおやき
| 店舗 | 大子おやき学校 |
|---|---|
| 所在地 | 久慈郡大子町槇野地2469 |
| 電話番号 | 0295-78-0500 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 12月18日~3月17日は9:00~16:00 |
| 定休日 | 水曜日、12月31日~1月1日 |

中華麺、生ゆば、巻ゆば、えび、キャベツ、ネギ、のり、ハム
| 店舗 | 道の駅 奥久慈だいご |
|---|---|
| 所在地 | 久慈郡大子町池田2830-1 |
| 電話番号 | 0295ー72ー6111 |
| 営業時間 | 11:00~18:00(LO 17:30) |
| 定休日 | 1月1日 |

タルトタタン、クッキー、粉砂糖、りんご、りんご果汁、りんごのお酒、スパイス
※アルコール分は飛ばされた状態で提供されます
| 店舗 | 藤田観光りんご園 |
|---|---|
| 所在地 | 久慈郡大子町大字浅川400 |
| 電話番号 | 0295-72-5028 |
| 営業時間 | 10:00~16:00 |
| 定休日 | 火木(11月は無休)、12月31日~1月4日 ※不定休はインスタで告知 |

えび、ピーマン、ナス、サツマイモ、舞茸、しば漬け、切り干し大根、刺身こんにゃく、牛乳プリン
| 店舗 | 大子温泉保養センター 森林の温泉 |
|---|---|
| 所在地 | 久慈郡大子町矢田15-12 |
| 営業時間 | 11:00~18:00(閉館20:00) |
| 定休日 | 第1・3水曜日、12月31日 ※時期により変動あり。詳細はSNSまたは直接施設へお問い合わせください。 |

パンダそば:そば、うどん、めんつゆ、長ネギ、わさび
天ぷら3種盛り ※天ぷらの内容は季節によって変更の可能性があります
カップソフトクリーム ※カップソフトクリームのシロップに関しては、ブルーベリーの他にチョコレート・いちごが選択できます
| 店舗 | 辰ノ口親水公園 しんすい庵 |
|---|---|
| 所在地 | 常陸大宮市辰ノ口1339-2 |
| 電話番号 | 0295-52-1583 |
| 営業時間 | 11:00〜14:00 |
| 定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌営業日) 12月28日~1月4日 |

ゆず、牛乳、ホイップクリーム
| 店舗 | コミュニティカフェ バンホフ |
|---|---|
| 所在地 | 常陸大宮市上町932 |
| 電話番号 | 0295-55-8841 |
| 営業時間 | 11:00~20:30(LO19:45) |
| 定休日 | 12月31日~1月3日 ※日曜日、祝祭日は時短営業や不定休あり |

・パウンドケーキ(りんごシナモン)
・パウンドケーキ(ほろあまきな粉)
・パウンドケーキ(キャロット)
・奥久慈りんごのクリームソーダ
りんご、アイスクリーム、生クリーム、シナモン
※パウンドケーキの内容はりんごシナモン味・ほろあまきな粉味、キャロット味の3種から計4個セットとなります
※材料の入荷状況により、上記3種より2種のみのセットとなる場合がございます
※パウンドケーキセット内の味についてお選びいただくことはできません
| 店舗 | ナリ夢工房 |
|---|---|
| 所在地 | 常陸大宮市山方1112 |
| 電話番号 | 050-1284-7997 |
| 営業時間 | 11:30〜19:00(土日祝17:00まで) |
| 定休日 | 月・火曜日(月曜日が休日の場合は火、水曜日) 12月31日〜1月2日 |

コーンフレーク、ミルクジェラート、えごまジェラート、抹茶パウダー、抹茶餡、クッキー
| 店舗 | 道の駅常陸大宮~かわプラザ~(Gelato&Smoothie) |
|---|---|
| 所在地 | 常陸大宮市岩崎717-1 |
| 電話番号 | 0295-58-5038 |
| 営業時間 | 10:00~18:00(L.O17:30) 12月・1月は冬季時間10:00~17:00(LO16:30) |
| 定休日 | 毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)及び1月1日 11月は無休営業 |

そば、ネギ、きざみのり、蕎麦豆腐
| 店舗 | 慈久庵鯨荘 塩町館 |
|---|---|
| 所在地 | 常陸太田市西一町2325-1 |
| 電話番号 | 0294-72-5911 |
| 営業時間 | 11:00~14:30(L.O) 17:00~20:30(L.O) |
| 定休日 | 木曜日と第4水曜(祝日の場合営業・翌日休み) 1月1日〜8日 |

ぶどう
| 店舗 | 武龍ワイナリー |
|---|---|
| 所在地 | 常陸太田市瑞龍町1351-2 |
| 電話番号 | 0294-33-6388 |
| 営業時間 | 金、土、日、祝日の10:00~16:00 |
| 定休日 | 月~木※年末年始休暇はSNSで告知 |
| その他 | 現金不可 |

グラノーラ、スポンジケーキ、生クリーム、抹茶、あんこ、いちご、ほうじ茶ソース、白玉、ごま、豆菓子
| 店舗 | 隣のおばちゃん家 |
|---|---|
| 所在地 | 常陸太田市東一町2288 |
| 営業時間 | 土日月11:00〜18:00、隔週火水11:00〜17:00 |
| 定休日 | 木・金、隔週火水 12月30日~1月2日 |

抹茶、緑茶、こしあん、しろあん
(ねりきり:白インゲン豆、グラニュー糖、あずき
きんとん:白インゲン豆、グラニュー糖、水あめ、あずき)
| 店舗 | 西山の里 桃源 茶室 晏如庵 |
|---|---|
| 所在地 | 常陸太田市新宿町1432-1 |
| 営業時間 | 10:30~15:00 |
| 定休日 | 11月は休業なし 12月・1月は土日祝のみ営業 12月28日から1月3日まで休業 |
| その他 | 和菓子の内容は季節によって変更します |


下記の宿泊施設でオリジナルノベルティ付きコラボ宿泊プランを販売いたします。
予約方法等は宿泊施設により異なりますので、ご確認の上、ぜひご利用ください。
お電話にてご予約ください。
電話 0295-72-1511
(受付可能時間 8:00~19:00)

「忍たま乱太郎」とのコラボ企画として、ラッピング列車の運行やキャラクターによるナレーション放送、水郡線限定パッケージのうまい棒の配布を実施します。
※ラッピング列車の運行終期のみ、周遊イベント等の実施期間と異なりますのでご注意ください。
2025年12月1日(月)~2026年2月28日(土)
※キャラクターによるナレーション放送、水郡線限定パッケージのうまい棒配布は2026年1月末までとなります。
※その他のコラボイベントと期間が異なりますので、ご注意ください。

| 対象 |
※観光目的以外の方はご利用いただけません |
|---|---|
| 受付時間・方法 |
要予約(利用日の3日前までに予約) |
| 年末年始の運行 |
12月29日~1月3日は運休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
8:00~19:00 |
| 貸出・乗車場所 |
|
| 概要 | 電動アシスト付自転車(有料) |
|---|---|
| 対象 |
高校生以上の方 |
| 受付時間・方法 |
案内所窓口で申込みまたは電話予約 |
| 年末年始の運行 |
12月29日~1月3日は運休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
9:00~16:30 |
| 貸出・乗車場所 |
常陸太田市観光案内センター(JR水郡線常陸太田駅駅舎内) |
| 対象 |
一部対象外あり(酒気帯びが認められる方等) |
|---|---|
| 受付時間・方法 |
予約必要なし(循環バス/北回り・南回り) |
| 年末年始の運行 |
運行 |
| 貸出・乗車可能時間 |
9:00~16:14 |
| 貸出・乗車場所 |
指定停留所 |
| 備考 |
乗車定員が9名のため、満席によりご乗車できない場合がございますので予めご了承ください(無料) |
| 概要 | 乗り合わせ方式の送迎サービス(有料) |
|---|---|
| 対象 |
市民の方 |
| 受付時間・方法 |
要予約(乗車希望日の7日前から予約可能)
|
| 年末年始の運行 |
12月29日~1月3日は運休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
平日 8:00~20:00 |
| 貸出・乗車場所 |
希望の乗降場所 |
| 概要 | AI運行システムを活用した乗り合いタクシー(有料) |
|---|---|
| 対象 |
どなたでも |
| 受付時間・方法 |
要予約
|
| 年末年始の運行 |
12月29日~1月3日は運休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
|
| 貸出・乗車場所 |
定められた乗降場所に発着 |
| 概要 | 無人レンタカーシステム(有料) |
|---|---|
| 対象 |
どなたでも |
| 受付時間・方法 |
要予約 |
| 年末年始の運行 |
運行 |
| 貸出・乗車可能時間 |
乗車日時と返却日時を予約 |
| 貸出・乗車場所 |
JR常陸大子駅構内 |
| 概要 | 電動アシスト自転車、クロス・ロードバイク、キッズバイク(有料) |
|---|---|
| 対象 |
小学生以上の方 |
| 受付時間・方法 |
要予約(乗車希望日 前日の12時まで受付) |
| 年末年始の運行 |
1月1日のみ貸出休 |
| 貸出・乗車可能時間 |
9:00~17:00 |
| 貸出・乗車場所 |
道の駅奥久慈だいご |